革靴の鏡面磨きの出来上がりです。
スーツスタイルの革靴は、自分でメンテナンスすると革靴の良さが増してきます。是非靴磨きに挑戦して下さい。皮靴のつま先とかかとの部分は鏡面磨きするとこのように輝きます。靴クリームで磨いた後ワックスと水を交互に伸ばし塗ると輝き...
スーツスタイルの革靴は、自分でメンテナンスすると革靴の良さが増してきます。是非靴磨きに挑戦して下さい。皮靴のつま先とかかとの部分は鏡面磨きするとこのように輝きます。靴クリームで磨いた後ワックスと水を交互に伸ばし塗ると輝き...
大人のスラックス「トラウザース」はベルトレスが絶対オシャレです。日本人は小さい頃からパンツにベルトを使用していましたが、これは、アメリカの影響でイギリスではパンツはベルトレスかサスペンダーを使用します。特にスーツスタイル...
今年大学入学予定のお客様です。3年前はお兄様にも作っていただきました。今回も本格3ピーススーツの注文です。クラシックスタイル3ピーススーツはベルトではなくサスペンダーを使用します。サスペンダーを使用すると裾の弛みを気にす...
保険の営業の方です。仕事柄スーツを着る機会が多い職種の方ですので、今回伯父さまから3ピーススーツのプレゼントでした。本人様も初めての3ピースオーダースーツを試着され気にいって頂きました。また次回来店しますとのことでした。...
2024年成人式オーダースーツ最後の出来上がりとなりました。年内最後の出来上がりとなりましたが、お客様に試着してもらうまでは心配でした。こちらのお客様もwのスーツですが、高校の時サッカーをされていて腕廻り、ピップが大きく...
3ピーススーツでは必ずブレイシーズ(サスペンダー)を使用します。これは3ピーススーツを着るときベストの下からベルトが見えるのがNGとなっています。そしてブレイシーズを着用すると3つの効果があります。是非試してください。 ...
今年のトレンドWのオーダースーツです。成人式用のオーダースーツですが、久々のWのスーツです。モデルになって頂きたいようなお客様で、何を着ても似合いそうですが、このWのスーツだと特に引き立ちそうです。バブルの頃を思い出しま...
2024年成人式オーダースーツ出来ました。お父さんがとてもお洒落な方で長年のお得意様です。息子さんの成人式のスーツをオーダーして頂きました。息子さんの要望はブラウン系の3ピースでしたのでBiellesinのグレンチェック...
2023年成人式スーツ出来上がりました。お父様もお客様で、親子2代でのお得意様です。今年流行のブラウン系のスーツです。グレンチェック「プリンス、オブ、ウォールズ」とも呼びますが、イギリスでは無地の生地と同等に扱われます。...
Wのジャケット、スーツの復活です。年配のお客様ですが、Wのジャケットオーダーの注文を頂きました。『クラシック回帰』と言われる昨今wのスーツの注文が増えています。wのスーツと言えばバブル期を思い出しますが、あの頃の肩パット...